家電量販店・家電メーカー・地域電器店の販売・営業・接客・売場作り・マーケティングの情報サイト

家電流通業界で働く「全ての人々」と「お客様」の幸せのために・・・

堀田経営コンサルティング事務所

090-4648-1616

営業時間:9:00〜18:00 (定休日:土日祝)

家電流通業 コンサルタント
メディア掲載実績

当事務所の執筆実績やメディアへのコメント実績などをご紹介しています

メディア掲載・執筆実績

メディア掲載・執筆実績

ここでは堀田経営コンサルティング事務所代表の堀田泰希がメディアに求められたコメントや原稿執筆してきた実績を記載しています。

 

特に家電流通業界のコンサルタントとしての執筆が多く、業界専門誌だったIT&家電ビジネス誌や技術営業誌ではそれぞれ約8年間にわたっての長期連載を行ってきました。

 

また、家電流通案件では、わが国の流通情報システム化の推進・研究機関である 一般財団法人 流通システム開発センターの「流通とシステム」誌にも複数回寄稿を求められるなど、国内家電流通業界を代表するコンサルタントとしての実績を有しています。

Ⅰ.コメント実績

講談社

フライデー(講談社) 2019年8月9日号

フライデー2019年8月9日号

フライデー2019年8月9日号

フライデー 2019年8月9日号の「消費税アップする前にコレ買っておこう(家電)」の記事で専門家(家電量販業界コンサルタント)としてコメントが掲載されました。

週刊現代(講談社) 2015年6月13日号

週刊現代 2015年6月13日号

週刊現代 2015年6月13日号

2015年6月13日号の『「量販店」が消える日』の記事に専門家としてのコメントが掲載されました。

週刊現代(講談社) 2016年7月9日号

週刊現代 2016年7月9日号

週刊現代 2016年7月9日号

2016年7月9日号の『「爆買いバブル」終了で銀座の高級デパートが泣いている』の記事に専門家としてのコメントが掲載されました。

NHK

番組名:NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン」

 

放送日:2019年4月13日(土) 夜9:00-9:54(NHK総合)

 

番組制作にあたり、コメントを求められ、家電量販業界についてのコメントを提供。

やじうまテレビ

テレビ朝日、朝の帯番組「やじうまテレビ」より、家電業界案件の特集作成時のコメントを求められ、家電業界の現状についてのコメントを提供。

 

2012年10月をはじめ、計3回コメント提供。

Ⅱ.執筆実績

BCN RETAIL(株式会社 BCN)

BCN RETAIL(現在連載中)

BCNリテール

「BCN RETAIL」は、日本国内のデジタル製品・家電市場の 「今」と「明日」を読み解く、モノを売る人・つくる人のための 専門オンラインメディアです。

 

筆者はこの権威ある「BCN RETAIL」でリテール・マーケティングの連載記事を執筆しています。

 

また、この連載はBCN RETAIL様のホームページをはじめ、BCN RETAIL様から下記メディアに配信されているため、皆さまもご覧いただくことが可能になっています。

■各配信先の一覧

・Yahoo!Japan(Yahoo!ニュース)

・mixiニュース

・@niftyニュース

・エキサイトニュース

・ライブドアニュース

・ウレぴあ総研

・OKGuide

・J-CASTトレンド

・モバゲータウン(携帯サイト)

・gooニュース

・dメニューニュース

「BCN RETAIL」はこちらをクリック

商業界(株式会社 商業界)

「商業界」誌は日本のコンサルタントの草分けであり、「店は客のためにある」という不朽の商人哲学を提唱した倉本長治氏が創業された(株)商業界が出版されている権威ある月刊誌です。

 

筆者はこの権威ある「商業界」にも原稿執筆をしています。

 

※下記の各号に寄稿しています。各号の表紙画像をクリックすると筆者が執筆した原稿の題名が表示されます。

「商業界」はこちらをクリック

2010年5月号 誰が「さくらや」を殺したのか?

2010年5月号 誰が「さくらや」を殺したのか?

2010年8月号 伸びる専門店、滅びる専門店(家電)

2010年8月号 伸びる専門店、滅びる専門店(家電)

2011年8月号 日本の専門店白書2011(家電)

2011年8月号 日本の専門店白書2011(家電) 

2011年11月号 雑貨店:効率的な店舗運営を心がける

2011年11月号 雑貨店:効率的な店舗運営を心がける

2012年8月号 日本の専門店白書2012(家電)

2012年8月号 日本の専門店白書2012(家電)

2015年10月号 アマゾンに勝つ商品説明と売場

2015年10月号 アマゾンに勝つ商品説明と売場

2015年11月号 前年実績と「いつ」「何をしたか」を確認

2015年11月号 前年実績と「いつ」「何をしたか」を確認

2016年1月号 4つの質問で不安を「ほしい」へ

2016年1月号 4つの質問で不安を「ほしい」へ

2016年4月号 商圏について

2016年4月号 商圏について

2016年5月号 最低限習得させるべき項目、その教え方

2016年5月号 最低限習得させるべき項目、その教え方

2016年6月号 お客とパートに聞く、繁忙時の競合店を見る

2016年6月号 お客とパートに聞く、繁忙時の競合店を見る

2016年7月号 接客商品の線引き、親切な「セミセルフ」売場

2016年7月号 接客商品の線引き、親切な「セミセルフ」売場

2016年8月号 子供向け商品の売り方 子供客固有のリスク対応

2016年8月号 子供向け商品の売り方 子供客固有のリスク対応

2016年9月号 「幾ら売れば回復か」月別予算は実績から作る

2016年9月号 「幾ら売れば回復か」月別予算は実績から作る

•2016年11月号 費用対効果と見込み客

•2016年11月号 費用対効果と見込み客

2017年1月号 販促、見せ方、在庫は連動しているか

2017年1月号 販促、見せ方、在庫は連動しているか

2017年3月号 新聞より手配りが有効、NG表現は公取協のホームページを

2017年3月号 新聞より手配りが有効、NG表現は公取協のホームページを

2017年5月号 関連販売とDM送付に有効な情報

2017年5月号 関連販売とDM送付に有効な情報

2017年6月号 お客も店も困らない引き継ぎの10カ条

2017年6月号 お客も店も困らない引き継ぎの10カ条

2017年7月号 商品特性に応じた在庫の持ち方、売り切り方

2017年7月号 商品特性に応じた在庫の持ち方、売り切り方

2017年8月号 倉庫、店頭、販促 今からできる改善

2017年8月号 倉庫、店頭、販促 今からできる改善

2017年9月号 高額品、高機能家電 紙芝居説明で成約へ

2017年9月号 高額品、高機能家電 紙芝居説明で成約へ

2017年10月号 賞罰基準の明確化と職位に応じた伝え方

2017年10月号 賞罰基準の明確化と職位に応じた伝え方

2017年11月号 3つの見込み客、松竹梅の展開価格

2017年11月号 3つの見込み客、松竹梅の展開価格

2018年1月号 4つの心理的要因、3つの希少性

2018年1月号 4つの心理的要因、3つの希少性

2018年4月号 明快で公平な基準、賞与より寸志で対応

2018年4月号 明快で公平な基準、賞与より寸志で対応

2018年5月号 良いクレームと不当要求を峻別、原因は人、予防や解決も人

2018年5月号 良いクレームと不当要求を峻別、原因は人、予防や解決も人

2018年6月号 未知の商品に触りたくなる、売場づくりと接客

2018年6月号 未知の商品に触りたくなる、売場づくりと接客

201909

 

販売革新(株式会社 商業界)

「販売革新」誌は日本のコンサルタントの草分けであり、「店は客のためにある」という不朽の商人哲学を提唱した倉本長治氏が創業された(株)商業界が出版されている権威ある月刊誌です。

 

筆者はこの権威ある「販売革新」にも原稿執筆をしています。

 

※下記の各号に寄稿しています。各号の表紙画像をクリックすると筆者が執筆した原稿の題名が表示されます。

「販売革新」はこちらをクリック

2013年1月号 GMS携帯電話、かみ砕いた商品説明

2013年1月号 GMS携帯電話、かみ砕いた商品説明

2014年11月号 お客のクレームとならない作業削減のすすめ方

2014年11月号 お客のクレームとならない作業削減のすすめ方

 

流通とシステム(一般財団法人 流通システム開発センター)

「流通とシステム」は、わが国の流通情報システム化の推進・研究機関である 一般財団法人 流通システム開発センターが、昭和49年から年4回季刊で発行している機関誌です。「流通とシステム」は、流通情報システムに関する調査・研究の成果を広く各界に活用していただくためのもので、JANコードなどの各種流通コード、バーコードや電子タグなどのデータキャリア、企業間の電子データ交換(EDI)、データベース ・サービスなど、流通システム開発センターが国際標準化機関(GS1)と連携して進めている流通分野の標準化とシステム開発、国内外の流通業の動向など、最新情報を紹介しています。

「流通とシステム」はこちらをクリック

2013年155号 家電量販業界のo2oとリアル店の課題

2013年155号 家電量販業界のo2oとリアル店の課題

2014年159号 消費増税後の家電量販業界について

2014年159号 消費増税後の家電量販業界について 

2015年163号 マクロ環境に左右されやすい「家電量販業界」

2015年163号 マクロ環境に左右されやすい「家電量販業界」

Ⅲ.過去の長期連載

「IT&家電ビジネス」誌は永年にわたり、販売の最前線や中間流通に関わる家電流通業界のリーダーたちから支持されていた、家電流通プロフェッショナルのための専門誌でした。

 

筆者は家電流通業界で最も権威ある、この「IT&家電ビジネス」に2008年8月号から2016年10月号に至るまで、長年に亘って毎月の連載を執筆していました。

  • 連載期間
     平成20年8月号~平成28年10月号

  •  

「技術営業」は地域密着中小企業ビジネスを強力にサポートする情報誌でした。

 

家電製品からリフォーム、太陽光発電システムまで、現場に密着した専門情報を提供していた「技術営業」に2009年5月号から2016年10月号に至るまで、長年に亘って毎月の連載を執筆していました。

  • 連載期間
    平成21年5月号~平成28年9月号

  •  

FABE商談設計

あなたは、まだ本当のFABE分析に出会ってない

お客様が欲しているのは、商品を手に入れ、使用したときに得られる「感情」であり、商品はその感情を湧き立てる手段にすぎません。

この「感情」こそ根源的価値であり、それを考えるのがFABE分析ですが、現在のFABE分析の99%は不完全で本質にまで至っていません。

当事務所が独自の考え方でまとめた”FABE商談設計【基本編】”では、FABE分析の部分に特化してベネフィットの本質をわかりやすく説明しています。

 

>>>「FABE商談設計」はこちら

 

 

当事務所へのお問合せはこちら

お問合せ

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-4648-1616

営業時間:月〜金 9:00〜18:00(土日祝定休)

※電話でのお問合せは上記時間外の場合、留守電話にてお受け致しております。内容を確認後、翌営業日以降にこちらからご連絡させていただきますので、お気軽にお問合せください